STORY ストーリー
#01魔王、笹塚に叫ぶ
あらすじ
六畳一間のアパートで暮らす、魔王の真奥貞夫と悪魔大元帥の芦屋四郎、漆原半蔵の三人。芦屋がニートの漆原によって逼迫される家計に嘆いていると、真奥は下駄箱から何かの気配を感知した。一方、勇者である遊佐恵美は、真奥の隣室に住む訂教審議官・鎌月鈴乃のもとを訪問する。真奥と同じ職場で働く女子高生・佐々木千穂は、鈴乃に頼まれて一緒にお盆の迎え火をすることになっていた。バイト終わり、千穂は真奥とともにアパートに向かう。
テキスト:太田祥暉(TARKUS)
スタッフ
- 脚本
- 横谷昌宏
- 絵コンテ
- 筑紫大介
- 演出
- 鈴木拓磨
- 作画監督
- 亀田朋幸、蟹谷憲正、栗西祐輔
#02魔王と勇者、身に覚えなく親になる
あらすじ
突如現れた林檎から生まれた少女、アラス・ラムスは、真奥を『ぱぱ』、恵美を『まま』だと話す。正体の分からない少女は何故真奥の正体がサタンだと知っていたのか、そして誰が彼女を日本に送ったのか? 謎が尽きぬものの、当面の間魔王城で彼女を保護することとなった。しかし恵美が恋しいからか、壁を突き抜けて鈴乃にも聞こえるほどに夜泣きが続く。それはあの芦屋が疲労で弁当を買うほどで、千穂も何か助けになればとベビー用品を差し入れる。
テキスト:太田祥暉(TARKUS)
スタッフ
- 脚本
- 横谷昌宏
- 絵コンテ
- 西田正義
- 演出
- 粟井重紀
- 作画監督
- 飯飼一幸、鎌田耕一 、重松慎一、山村俊了
#03魔王と勇者、勧めに従い遊園地に行く
あらすじ
遊園地を訪れた真奥と恵美、アラス・ラムスの三人。そしてその様子を芦屋と千穂、恵美の同僚である鈴木梨香が見守っていた。しかし真奥たちがヒーローショーの観劇中、アラス・ラムスの額に三日月の紋章が浮かび上がる。恵美がアラス・ラムスの具合を見ていると、そこに謎の女が現れた。彼女が左手の指輪をかざすと、アラス・ラムスの体調が一瞬で回復。そして女は、ガブリエルと天兵連隊がアラス・ラムスを追っていると告げる。
テキスト:太田祥暉(TARKUS)
スタッフ
- 脚本
- 待田堂子
- 絵コンテ
- 筑紫大介
- 演出
- 平向智子、鈴木拓磨
- 作画監督
- 小野 晃、成松義人 、斎藤和也、青木昭仁 、金丸綾子、片岡恵美子、田之上慎
#04魔王、大切なものを失う苦しみを知る
あらすじ
アラス・ラムスの正体は、セフィロトの樹に生る世界形成の宝珠・セフィラ、イェソドの化身なのかもしれない。そう考えていた矢先、アラス・ラムスを捕らえるべくガブリエルと天兵連隊が現れる。交渉の甲斐もあって、彼らとの争いに一日の猶予が生まれた。それに備え、万が一戦う場合になったとき共闘するべく、真奥は恵美に魔王城に泊まってほしいと頼む。アラス・ラムスの涙を黙って見ていられない真奥は、命を賭けてガブリエルと対峙する。
テキスト:太田祥暉(TARKUS)
スタッフ
- 脚本
- 大西雄仁
- 絵コンテ・演出
- 中澤勇一
- 作画監督
- 中澤勇一、市ノ川聡、光の園・アニメーション
#05魔王、家も仕事も失い途方に暮れる
あらすじ
戦いを経て、アラス・ラムスは恵美の聖剣と融合した。そんな中、改装工事によってマグロナルド幡ヶ谷駅前店が八月半ばまで閉店することとなる。真奥が「閉店」の二文字に意気消沈しながら城に戻ると、今度は大家から修理工事に伴いアパートを一時退去するよう知らせが入る。大家は代理住居の無い真奥たちに、銚子で姪が営んでいる海の家を住み込みで手伝ってくれないかと持ちかけた。これ幸いにと真奥・芦屋・漆原の男三人で働くことを決める。
テキスト:太田祥暉(TARKUS)
スタッフ
- 脚本
- 早川スミカ
- 絵コンテ
- 筑紫大介
- 演出
- 徐 恵眞
- 総作画監督
- 飯野雄大
- 作画監督
- Han Eunmi,、Hong Insu、Choi Jong Gi
#06勇者、魔王の職場の大改造に協力する
あらすじ
真奥たちが大黒天祢の営む海の家で住み込みを開始したその夜、君ヶ浜一帯を霧が覆う。芦屋は霧の中に大きな人影を確認するが、その正体は重傷を負った魔界の悪魔、サイクロップスとビーストデモノイドだった。その上、彼らを率いていた悪魔大尚書カミーオも同じように重傷を負って現れる。銚子に何故悪魔がいて、霧の中に何が潜んでいるのだろうか?謎を残したまま夜が明け、海開き当日。海の家で真奥たちの戦いが始まろうとしていた。
テキスト:太田祥暉(TARKUS)
スタッフ
- 脚本
- 大西雄仁
- 絵コンテ
- 大野和寿
- 演出
- 宇都宮正記(ゼロジー)
- 作画監督
- 森 悦史、亀田朋幸、蟹谷憲正、栗原基樹、清澤唯人